音楽日記
コンサートやメディア・コンテンツを聴いて、音楽をめぐるダイアリーを綴っていきます
-
エベーヌ四重奏団 “play JAZZ”
クァルテットの饗宴2022 エベーヌ弦楽四重奏団 (2022年6月1...
青澤隆明
-
エベーヌ四重奏団の “CLASSIC” ――モーツァルトとショスタコーヴィチ
クァルテットの饗宴2022 エベーヌ弦楽四重奏団 (2022年6月1...
青澤隆明
-
エベーヌ四重奏団のショスタコーヴィチ8(青澤隆明)
クァルテットの饗宴2022 エベーヌ弦楽四重奏団 (2022年6月1...
青澤隆明
-
クラウス・マケラ、都響とのショスタコーヴィチ7(青澤隆明)
クラウス・マケラ指揮 東京都交響楽団(2022年6月26日、サントリ...
青澤隆明
-
今晩すべてのオルガンが――
ライナー・クンツェ『素晴らしい歳月』のこと。
青澤隆明
-
グスタフ・レオンハルトを思う
グスタフ・レオンハルトのこと。
青澤隆明
-
琵琶湖畔で音楽に浸る心愉しき1日
近江の春 びわ湖クラシック音楽祭 2022年4月30日 滋賀県立芸術...
柴田克彦
-
久石譲が開くクラシック音楽の新たな扉
新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだクラシックへの扉 2022年...
柴田克彦
-
ルプーとブラームスとチャイコフスキー
ブラームスとチャイコフスキーのお誕生日に。ラドゥ・ルプーのことを少し。
青澤隆明
-
春のモンポウ - Mompou en Disco “Gramófono”
モンポウのピアノ、自作自演を聴く。CD◎Landmarks of R...
青澤隆明
-
バッハの誕生日に - リフシッツの『音楽の捧げもの』
CD◎コンスタンチン・リフシッツ(pf) 『J.S.バッハ:音楽の捧...
青澤隆明
-
グリーグのグラモフォン - Grieg on Gramophone
春に。グリーグのピアノ曲を自作自演で聴く。CD◎Legendary ...
青澤隆明
-
Yuji Plays Bach
CD◎“Yuji Plays Bach” 高橋悠治(pf) (Deu...
青澤隆明
-
メルニコフのシューベルト
アレクサンドル・メルニコフがフォルテピアノで弾いた「さすらい人幻想曲...
青澤隆明
-
ドゥダメル指揮『ウエスト・サイド・ストーリー』サントラ盤を聴いて
スティーヴン・スピルバーグ監督『ウエスト・サイド・ストーリー』のサン...
前島秀国
-
歌を、謳う、ギター。- 鈴木大介の『ギターは謳う My Guitar's Story』を聴く
CD◎鈴木大介(g)『ギターは謳う My Guitar's...
青澤隆明
-
One day there is life. - 節分の日のメンデルスゾーン
フェーリクス・メンデルスゾーンとポール・オースターの誕生日に。CD◎...
青澤隆明
-
シューベルト、225歳の誕生日に。
シューベルト、225歳の誕生日。ラドゥ・ルプーを聴いている。◎ラドゥ...
青澤隆明