
(VF2022)辻井伸行ピアノ・リサイタル──ベートーヴェン、リスト、ショパンを弾く
辻井伸行がヴェルビエ音楽祭に初登場。
辻井伸行がヴェルビエ音楽祭に初登場。待望のリサイタルは、ベートーヴェンの「月光ソナタ」に始まり、リストからは「コンソレーション」と「メフィスト・ワルツ」を対照的に組み合わせ、ショパンの傑作「舟歌」とピアノ・ソナタ第3番で締めくくる堂々たるプログラム。得意のレパートリーを通じて、19世紀ピアノ音楽の傑作に正面から向き合い、ロマンティックな作品世界を奏でます。
【プログラム】
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 《月光》
1. Adagio sostenuto
2. Allegretto
3. Presto agitato
リスト:コンソレーション 第3番
リスト:メフィスト・ワルツ 第1番 《村の居酒屋での踊り》
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
1. Allegro maestoso
2. Scherzo: Molto vivace
3. Largo
4. Finale: Presto non tanto
ワーグナー/リスト:《ローエングリン》より エルザの結婚の行進 S.445-2
リスト:パガニーニによる大練習曲 S.141より ラ・カンパネラ
【演奏】
辻井伸行(ピアノ)
【詳細】
ディレクター:Sébastien Glas
会場:ヴェルビエ教会(ヴェルビエ、スイス)
制作年:2022年
制作:© Idéale Audience
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 《月光》
1. Adagio sostenuto
2. Allegretto
3. Presto agitato
リスト:コンソレーション 第3番
リスト:メフィスト・ワルツ 第1番 《村の居酒屋での踊り》
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
1. Allegro maestoso
2. Scherzo: Molto vivace
3. Largo
4. Finale: Presto non tanto
ワーグナー/リスト:《ローエングリン》より エルザの結婚の行進 S.445-2
リスト:パガニーニによる大練習曲 S.141より ラ・カンパネラ
【演奏】
辻井伸行(ピアノ)
【詳細】
ディレクター:Sébastien Glas
会場:ヴェルビエ教会(ヴェルビエ、スイス)
制作年:2022年
制作:© Idéale Audience
3 件