今月の特集/最新映像
-
辻井伸行の《皇帝》、ドミンゴ・ヒンドヤン指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルのベートーヴェン・アーベント
リヴァプール・フィルハーモニック・ホールで10月20日に行われたコン...
medici.tv JAPAN
-
ダニエル・ハーディング指揮 パリ管弦楽団50周年記念ガラ・コンサート ストラヴィンスキー&ドビュッシー《海》 2017
前身となるパリ音楽院管弦楽団を発展的に解消、1967年にシャルル・ミ...
medici.tv JAPAN
-
アリス=紗良・オット & フランチェスコ・トリスターノ ラヴェル、ドビュッシー&ストラヴィンスキー「スキャンダル!」2015
クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団の来日公演で、ラヴェルのピアノ協奏曲...
medici.tv JAPAN
ヴェルビエ音楽祭
-
(VF2022)クラウス・マケラが指揮するラヴェルとシベリウス、ユジャ・ワンとのリスト
クラウス・マケラが指揮する注目のオーケストラ・コンサート。
medici.tv JAPAN
-
(VF2022)ダニエル・ロザコヴィッチ、クラウス・マケラ、マルティン・フレスト、リュカ・ドゥバルグの室内楽――モーツァルト、ブラームス、バルトークの夕べ
ヴェルビエ教会での室内楽コンサートに、指揮で旋風を巻き起こすクラウス...
medici.tv JAPAN
-
(VF2022)クロージング・コンサート──シャルル・デュトワが指揮するコダーイ、プロコフィエフとストラヴィンスキー
今年のヴェルビエ音楽祭も、いよいよクロージング。ヴェルビエ・フェステ...
medici.tv JAPAN
注目のアーティスト
-
(VF2022)辻井伸行ピアノ・リサイタル──ベートーヴェン、リスト、ショパンを弾く
辻井伸行がヴェルビエ音楽祭に初登場。
medici.tv JAPAN
-
辻井伸行の《皇帝》、ドミンゴ・ヒンドヤン指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルのベートーヴェン・アーベント
リヴァプール・フィルハーモニック・ホールで10月20日に行われたコン...
medici.tv JAPAN
-
ツィナンダリ音楽祭、オクサナ・リーニフと藤田真央のブラームス
ジョージアのツィナンダリ音楽祭に、人気ピアニスト藤田真央が登場。
medici.tv JAPAN
過去のハイライト
-
ルノー・カピュソンとアンドラーシュ・シフが弾く、ドビュッシーとシューマンのソナタ VF 2019
ヴァイオリンのルノー・カピュソンがピアノのアンドラーシュ・シフとのデ...
medici.tv JAPAN
-
ファビオ・ルイージが指揮するマーラーの交響曲第2番「復活」 VF 2019
チューリッヒ歌劇場音楽総監督も務めるイタリアの名指揮者ファビオ・ルイ...
medici.tv JAPAN
-
ヴァレリー・ゲルギエフが指揮するバルトークとショスタコーヴィチ VF 2019
2019年のヴェルビエ・フェスティヴァルのオープニングを飾ったオーケ...
medici.tv JAPAN
おすすめ映像
-
アリス=紗良・オット & フランチェスコ・トリスターノ ラヴェル、ドビュッシー&ストラヴィンスキー「スキャンダル!」2015
クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団の来日公演で、ラヴェルのピアノ協奏曲...
medici.tv JAPAN
-
ダニエル・ハーディング指揮 パリ管弦楽団50周年記念ガラ・コンサート ストラヴィンスキー&ドビュッシー《海》 2017
前身となるパリ音楽院管弦楽団を発展的に解消、1967年にシャルル・ミ...
medici.tv JAPAN
-
辻井伸行の《皇帝》、ドミンゴ・ヒンドヤン指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルのベートーヴェン・アーベント
リヴァプール・フィルハーモニック・ホールで10月20日に行われたコン...
medici.tv JAPAN
クラシック音楽日記
-
清新な音像と漲る活力……注目すべき海外一流オーケストラの公演が続く
クラウス・マケラ指揮/パリ管弦楽団 2022年10月15日 東京芸術劇場
柴田克彦
-
万能と喪失
2023年コンサートの聴き初め。◆読売日本交響楽団 第254回土曜マ...
青澤隆明
-
待望久しい「海外一流オケの“普通の”来日」。余裕があれば、残る公演にぜひ!
サイモン・ラトル指揮/ロンドン交響楽団 2022年10月2日 ミュー...
柴田克彦