柴田克彦
音楽マネージメント勤務を経て、フリーの音楽ライター・評論家&編集者となる。「ぶらあぼ」「ぴあクラシック」「モーストリー・クラシック」「バンド・ジャーナル」等の雑誌、公演プログラム、宣伝媒体、CDブックレットへの寄稿、プログラム等の編集業務を行うほか、講演や一般向けの講座を受け持つなど幅広く活動中。著書に「山本直純と小澤征爾」(朝日新書)。
-
オーケストラの楽しみはやはり多彩だ! <フェスタサマーミューザKAWASAKI2020 レポート2>
2020年8月1日 群馬交響楽団 8月2日 東京フィルハー...
柴田克彦
-
やむなき小編成を逆手にとったオーケストラ・コンサートの新たな楽しみ <フェスタサマーミューザKAWASAKI2020 レポート1>
2020年7月25日 NHK交響楽団 7月28日 神奈川フィルハ...
柴田克彦
-
現況の中で成し得る創意工夫が新たな感銘を呼ぶ
読売日本交響楽団 特別演奏会/日曜マチネーシリーズ 2020年7月...
柴田克彦
-
フルサイズの公演はやはり充実度が高い
東京交響楽団 川崎定期演奏会 第76回 2020年6月28日 ミュ...
柴田克彦
-
在京オーケストラで最初に再開された有観客公演、 現状で可能な限りのこの上ない成果
東京フィルハーモニー交響楽団 第938回オーチャード定期演奏会 ...
柴田克彦
-
自己顕示欲のない存在感が頼もしい
ラッパは鳴り響き(CD) ハインリヒ・ブルックナー(トランペット)...
柴田克彦
-
たまにはファゴットを聴くのも悪くない
モーツァルト、ウェーバー、ドゥピュイ: ファゴット協奏曲集(CD)...
柴田克彦
-
レ・シエクルに魅せられているクラシック・ファンは、こちらにもご注目を!
エヴェルト:金管五重奏曲第1番 他(CD) レ・シエクル金管五重奏団
柴田克彦
-
曲はやや珍しく、演奏はかなり素晴らしい、前期古典派の協奏曲集
ハイドン: 2つのリラ・オルガニザータのための協奏曲第1&3...
柴田克彦
-
久石譲が指揮するクラシックはどれも面白い!
久石譲 指揮/東京交響楽団 ストラヴィンスキー「春の祭典」(CD)...
柴田克彦
-
新国立劇場「ラ・ボエーム」 2020年1月28日 新国立劇場「セビリアの理髪師」 2020年2月6日 新国立劇場のレパートリー演目で好演が続く。
日々の切迫事項にかまけて「日記」というにはあまりに記述が少ないので、...
柴田克彦
-
エサ=ペッカ・サロネン指揮/フィルハーモニア管弦楽団 2020年1月24日 東京芸術劇場
オーケストラ・ファンは必聴!
柴田克彦
-
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 第330回定期演奏会 2020年1月18日 東京オペラシティ コンサートホール
高関健&シティ・フィルが充実を明示する好演を展開。
柴田克彦
-
がんばろうナガノ! チャリティ・リレー・コンサート 2019年12月19日 銀座NAGANO2階イベントスペース
デュオ・ドゥ・フルール(中村ゆか里&里奈/ヴァイオリン二重奏)が愉し...
柴田克彦
-
日本モーツァルト協会第614回例会 《郷古廉の深遠なる世界》 2019年12月12日 東京文化会館小ホール
郷古廉と加藤洋之がモーツァルトの“ピアノとヴァイオリンのための”ソナ...
柴田克彦
-
ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ 2019年12月9日 東京文化会館小ホール
日下紗矢子が高い音楽性とリーダーシップを発揮! 濃密な快演を聴かせた...
柴田克彦
-
マリインスキー・オペラ「マゼッパ」 2019年12月2日 サントリーホール
ゲルギエフ&マリインスキーの面目躍如! チャイコフスキーの秘めたる傑...
柴田克彦
-
東響モーツァルト・マチネ 2019年11月24日 ミューザ川崎シンフォニーホール
ジョナサン・ノットがモーツァルトで見事なまでの大暴れ。これほどアグレ...
柴田克彦