-
アラン・ギルバート、ニューヨーク・フィル渾身のマーラー《復活》
7月の都響を首席客演指揮者として指揮するアラン・ギルバート。
medici.tv JAPAN
-
マルク・ミンコフスキのモーツァルト、アンネ・ゾフィー・フォン・オッターとのカントルーブ
都響の客演指揮者のなかでも一際ユニークな光彩を放ってきたマルク・ミン...
medici.tv JAPAN
-
ジャナンドレア・ノセダのショスタコーヴィチ、ミハイル・プレトニョフとのベートーヴェン
6月のN響定期を指揮するジャナンドレア・ノセダが、ヴェルビエ音楽祭の...
medici.tv JAPAN
-
ジャナンドレア・ノセダとヒラリー・ハーンのブラームス、フローレンス・プライスの交響曲とともに
フランスmedici.tvでもお馴染みの名指揮者ジャナンドレア・ノセ...
medici.tv JAPAN
-
2023春夏ー来日オーケストラ&指揮者特集!!
medici.tv.JPでは、この春~夏に来日するオーケストラ&指揮...
medici.tv JAPAN
-
ラハフ・シャニのプロコフィエフ、ロッテルダム・フィルを弾き振りで
2021年4月15日、プロコフィエフの130歳の誕生日に、ラハフ・シ...
medici.tv JAPAN
-
ラハフ・シャニ指揮ロッテルダム・フィルのラフマニノフ
6月に日本ツアーを行う、ラハフ・シャニとロッテルダム・フィルハーモニ...
medici.tv JAPAN
-
ヴァシリー・ペトレンコが指揮するベートーヴェンとドヴォルザーク
イギリスの誇るロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の新音楽監督として、...
medici.tv JAPAN
-
ファビオ・ルイージが指揮するシェーンベルク、シュトラウス、ベートーヴェン
昨秋からN響の首席指揮者を務めるファビオ・ルイージ。
medici.tv JAPAN
-
エッシェンバッハ指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団、ファジル・サイ新作とバルトーク
クリストフ・エッシェンバッハとベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団が...
medici.tv JAPAN
-
ヴァシリー・ペトレンコが指揮するショスコーヴィチとプロコフィエフ
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団との日本ツアーを5月に控えたヴァシ...
medici.tv JAPAN
-
パーヴォ・ヤルヴィ& N響、パンデミック直前のヨーロッパ・ツアー
4月に名誉指揮者としてN響定期に登場したパーヴォ・ヤルヴィ
medici.tv JAPAN
-
大巨匠が伝えるイタリア・オペラの真髄
東京・春・音楽祭2023 「リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・...
寺西基之
-
このブルックナーは普通ではない!
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 特別演奏会 飯守泰次郎のブル...
柴田克彦
-
《レコード芸術》まさかの休刊
70年以上もの歴史に終止符?
寺西基之
-
Viva! ヴィヴァルディ、いざ未来へ --篠崎“まろ”史紀 & MAROカンパニーの新たな年明け
王子ホール ニューイヤー・スペシャルコンサート MAROワールド V...
青澤隆明
-
万能と喪失
2023年コンサートの聴き初め。◆読売日本交響楽団 第254回土曜マ...
青澤隆明
-
大バッハの、そよ風か嵐
本◎伊坂幸太郎著『死神の精度』(文藝春秋 2005年初版)
青澤隆明
-
コルトーとティボーとカザルスと
CD◎『シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調』アルフレッド・...
青澤隆明
-
クリスマスもとうに過ぎて
CD◎Nick Lowe "Quality Street&...
青澤隆明
-
ダッラーバコのカプリッチョ
CD◎"dall'Abaco - 11 Capri...
青澤隆明
-
元日のバッハ
CD◎ジャン=ギアン・ケラス (vc)『J.S.バッハ:無伴奏チェロ...
青澤隆明
-
まだみえない、でも感じている。新しい年の訪れ。
2023年になりました。CD◎Raphaël Imbert(sax)...
青澤隆明
-
年の瀬の「第九」2022 -ジョナサン・ノットと東京交響楽団の歓喜
ジョナサン・ノット指揮 東京交響楽団 「第九」2022 (2022...
青澤隆明
-
男ふたりの「第九」-清水和音と迫昭嘉、歓喜の再会に寄せて
清水和音と迫昭嘉、2台ピアノで「第九」を謳う。(2022年12月10...
青澤隆明
-
空白の日記と新しい光彩--キット・アームストロングが弾くバードとブル
“William Byrd・John Bull - The Vis...
青澤隆明
-
辻井伸行の《皇帝》、ドミンゴ・ヒンドヤン指揮ロイヤル・リヴァプール・フィルのベートーヴェン・アーベント
リヴァプール・フィルハーモニック・ホールで10月20日に行われたコン...
medici.tv JAPAN
-
清新な音像と漲る活力……注目すべき海外一流オーケストラの公演が続く
クラウス・マケラ指揮/パリ管弦楽団 2022年10月15日 東京芸術劇場
柴田克彦
-
アリス=紗良・オット & フランチェスコ・トリスターノ ラヴェル、ドビュッシー&ストラヴィンスキー「スキャンダル!」2015
クラウス・マケラ指揮パリ管弦楽団の来日公演で、ラヴェルのピアノ協奏曲...
medici.tv JAPAN
-
ダニエル・ハーディング指揮 パリ管弦楽団50周年記念ガラ・コンサート ストラヴィンスキー&ドビュッシー《海》 2017
前身となるパリ音楽院管弦楽団を発展的に解消、1967年にシャルル・ミ...
medici.tv JAPAN