本
「本」に関する記事が集まったページです。
-
コルトーとティボーとカザルスと
CD◎『シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調』アルフレッド・...
青澤隆明
-
サティのかたちをしたあるものの不在--椎名亮輔著『梨の形をした30の言葉』を読んで(後)
本の話。椎名亮輔著『梨の形をした30の言葉 エリック・サティ箴言集』...
青澤隆明
-
サティのかたちをしたなきものの所以 --椎名亮輔著『梨の形をした30の言葉』を読んで(前)
本の話。椎名亮輔著『梨の形をした30の言葉 エリック・サティ箴言集』...
青澤隆明
-
にぎやかなストーリー - ブラッドベリをもう一度
少しまえに、レイ・ブラッドベリの音楽好きがよく出たストーリーのことを...
青澤隆明
-
ケルアックの運命、あるいは、路上のベートーヴェン - A Beethoven on the Road
あなたと本と音楽と。ジャック・ケルアック、ベートーヴェン、オン・ザ・...
青澤隆明
-
芸術に生きる力を与えられ -トスカニーニ、ゲルギエフ、マックス・パーキンズ
芸術に献身し、芸術に力を吹きこまれる。 本◇A・スコット・バーグ、...
青澤隆明
-
ぐるださん、くろださんのいるところ -フリードリヒ・グルダと黒田恭一のたたかい
聴くこと、読むこと、書くこと。 CD◎ “GULDA Récita...
青澤隆明
-
音楽の半分くらい- 仲井戸麗市『一枚のレコードから』 をひさしぶりに
ニューヨークにルー・リードがいるように、東京、いや新宿には仲井戸麗市...
青澤隆明
-
ラヴェル最後の十年間 - 転落と空白のボレロ [Ritornèllo]
ジャン・エシュノーズの小説『ラヴェル』(関口涼子訳、みすず書房 20...
青澤隆明
-
人生を変えた音楽 - 怒りと飢えのボレロ [Ritornèllo]
ラヴェルのボレロが語りかけたもの。ル・クレジオ、村野美優訳『飢えのリ...
青澤隆明
-
テンポと実感 -柳家小三治自伝「どこからお話ししましょうか」を読んで
本。柳家小三治自伝「どこからお話ししましょうか」(岩波書店刊)
青澤隆明
11 件