イスタンブールの冬の朝 - Fazil, Ferhan & Ferzan 2 

イスタンブールの冬の朝 - Fazil, Ferhan & Ferzan 2 

ファジル・サイの「イスタンブールの冬の朝」のこと。CD◎ ファジル・サイ/ピアノ・ソロ2 (avex classics)
  • 青澤隆明
    2020.03.21
  • お気に入り
 ファジル・サイの「イスタンブールの冬の朝」について、フェルハン&フェルザン・エンダーのアルバムのことを先に書いたが、せっかくなので音も聴いていただけないかと思って、いまさらながらYouTubeをあたってみた。

 Winter & Winterのオフィシャルに同アルバムのトレイラーがあって、姉妹の演奏でこの曲が聴ける。ていねいにつくられたトレイラーだが、いまのところ再生回数は800回程度と穏やかなものだ(Ferhan & Ferzan Önder "Winter Morning in Instanbul")。

 きれいなモノクロームの映像で、サイ作品で多用される内部奏法の様子もみられるし、姉妹ふたりが背丈も顔つきも違うことがわかる。これならきっと見分けがつく。ピアノ・デュオの演奏シーンだけでなく、イスタンブールの街をひとつ傘でそぞろ歩く姉妹の姿もたくさん出てきて、ちょっとミステリアスなようにも感じられる。正直なところ、ぼくは音だけで聴いていたときのほうが曲の情景が広がるけれど、演奏に寄り添った映像のつくりなので、イメージがそれほど限定されることもないだろう。たちまち、飛んでイスタンブール、である。

 そして、まず聴くべきは、ファジル・サイの自作自演だ。作曲家の自作自演が、それだから良いということはあまりないように思うのだが、ファジル・サイの場合、演奏する身体と音楽表現は強く一体化をみせているので、そこがまずは出発点と言っていいだろう。サイ本人の演奏は、トロイ・ソナタを含む『ピアノ・ソロ2』というアルバムで聴ける。『ピアノの技法 Art of Piano』 op.66の第3曲を構成する、ピアノ独奏曲「イスタンブールの冬の朝」として。

 同CDのライナーノーツに前島秀国氏が記されているように、これは2014年6月に初演された舞台作品「サイート・ファーイク」op.51の序曲として用いられた音楽でもある。同舞台作品は、20世紀トルコの作家サイート・ファーイクの短篇小説「ステリヤノス・フリソプロス号」にもとづく。イスタンブール音楽祭での初演の映像が全篇、ファジル・サイのYouTubeチャンネルで視聴できる(Fazıl Say - "Sait Faik" - Sahne Eseri)。

 これを観ると、サイは初演の舞台で自らピアノを弾き、物語の始まりに演奏している。叙事的な性格と、民族楽器と西洋楽器の組み合わせで奏でられるトルコの伝統的な旋法が活用された音楽だ。おしまいから、語りが重なってくるが、言葉の抑揚と、自然に響き合っている。

 ピアノ4手のための「イスタンブールの冬の朝」は、エンダー姉妹のために2012年に作曲、翌年4月にベルリンで初演、op.51aとしてショットから出版されている。こちらが舞台作品op.51よりも、初演は先ということになる。そうして、歌はさまざまな声で歌われ、語り継がれていく。
1 件
TOP