
ジュネーヴ・コンクールの上野通明、チェロ部門ファイナル・ステージ
ジュネーヴ国際コンクールのチェロ部門で、上野通明が優勝。
ジュネーヴ国際コンクールのチェロ部門で、上野通明が優勝しました。パラグアイで生まれ、桐朋学園、デュッセルドルフやブリュッセルで学び、現在はドイツ在住。ソロや室内楽で注目されてきた新世代の名手です。ジュネーヴ・コンクールは1939年に創設され、第75回を迎えた名門で、チェロ部門は第15回を数えますが、日本人の優勝は初めて。現地で10月28日に行われた最終選考は、スイス・ロマンド管弦楽団との共演ステージ。上野通明はルトスワフスキのコンチェルトを鮮やかに演奏しました。第2位となったカナダのブライアン・チェン、第3位の韓国のジェミン・ハンのエルガーを含む、ファイナル・ステージの模様をさっそくお届けします。
【プログラム】
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85
1. Adagio — Moderato
2. Lento — Allegro molto
3. Adagio
4. Allegro — Moderato — Allegro, ma non troppo — Poco più lento — Adagio
ルトスワフスキ:チェロ協奏曲
1. Introduction
2. 4 Episodes
3. Cantilena
4. Finale
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85
1. Adagio — Moderato
2. Lento — Allegro molto
3. Adagio
4. Allegro — Moderato — Allegro, ma non troppo — Poco più lento — Adagio
【演奏】
ジェミン・ハン(チェロ)[15歳、韓国]
上野通明(チェロ)[25歳、日本]
ブライアン・チェン(チェロ)[24歳、カナダ]
スイス・ロマンド管弦楽団
ゲオルク・フリッチュ(指揮)
【詳細】
会場:ヴィクトリア・ホール(ジュネーヴ、スイス)
制作年:2021年
制作:© Concours de Genève
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85
1. Adagio — Moderato
2. Lento — Allegro molto
3. Adagio
4. Allegro — Moderato — Allegro, ma non troppo — Poco più lento — Adagio
ルトスワフスキ:チェロ協奏曲
1. Introduction
2. 4 Episodes
3. Cantilena
4. Finale
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85
1. Adagio — Moderato
2. Lento — Allegro molto
3. Adagio
4. Allegro — Moderato — Allegro, ma non troppo — Poco più lento — Adagio
【演奏】
ジェミン・ハン(チェロ)[15歳、韓国]
上野通明(チェロ)[25歳、日本]
ブライアン・チェン(チェロ)[24歳、カナダ]
スイス・ロマンド管弦楽団
ゲオルク・フリッチュ(指揮)
【詳細】
会場:ヴィクトリア・ホール(ジュネーヴ、スイス)
制作年:2021年
制作:© Concours de Genève
3 件